[ Main ]
いろいろな提案編

■ 店頭デモンストレーション

一部メーカー直営店舗や、ゲーム屋さんにも設置してありますが
店頭にモニタを設置し、最新ゲーム情報や、デモ放送等を行う
ソニーも提案している様に店頭にPS2(もしくはパソコン)とモニタを設置し、
常時ネットワークに接続する事で随時最新情報等が送受信可能となります
店舗に高速回線(ADSL等)が必要になりますが月間の維持コストは通信費用のみとなりますし
今後、ゲームのネットワーク化が進行すればそのコストも統合されてしまいます
注)この方式には情報配信サポートを行う企業のサポートが必要になりますが
現在そのようなサポートを行っている企業等はありませんので
自社で情報を配信する必要があります(自社ホームページ等)

■ 省エネの提案

★筐体の蛍光灯は全て取り外してしまっても構いません
 蛍光灯1つの消費電力は微々たる物ですが、数が揃えばそれなりに大きな物となります
 更に、蛍光灯の発熱量もそれなりにあり、冷房効果にも影響があります
 蛍光灯の交換に伴う費用も削減されます
 ただし、プライズマシンは暗くすると悪印象なので除外します

★省エネ装置の導入
 エアコンなら各電力会社の「エコアイス」(夜に氷を作って昼間に利用)
 動力ならば「安定化電源装置」(電圧を少し押さえて消費を平均化する)
 トイレの節水弁や水を入れたペットボトルを沈める(一度に流れる水の量を抑制)
 等の導入も検討してみるのも良いかと思われます
 ※事前調査を綿密に行って下さい。悪徳業者にも注意


■ スタンプカードの導入

☆決まった時間に来店されてプレイしているお客様にスタンプカードを押して
規定のポイントでサービスを受けられるようにする
スタンプを押す時間はお客が少なくなる時間にするのが最適
例)
AM 11:00→1ポイント
PM 14:00→1ポイント
PM 21:00→1ポイント
又、雨の日、月曜、水曜等は倍増日としてスタンプを押すのも良いでしょう
交換サービスの例
 5ポイント→1ゲームサービス
20ポイント→粗品(景品等)1品進呈
30ポイント→台の1時間無料遊戯権

メダルゲームのある店舗ではメダルをプレゼントするのも良いでしょう

表[左]表紙部分表[右]注意書き
-WebGB-
POINT CARD
WebGB国分寺店
TEL(042)123-456
東京都国分寺市

 ●このカードは記入したご本人以外は使用できません
 ●このカードの貸し借り、譲渡はお断り致します
 ●このカードはお一人様1枚限りです
  (2枚のカードを1枚には致しません)
 ●ご来店の際に規定に応じて捺印させて頂きます
 ●紛失した際には再発行を致しません
  (新らしく作らせて頂きます)
裏[左]スタンプ部分 裏[右]記入部分
    
    10
    15
    20
    25
    30
発効日___________________
お名前___________________
お電話____(____)__________
ご住所___________________

◇ご記入の無い場合は無効になる場合もあります!
ポイント
スタンプは偽造されない為にも専用の物を作成する事をお薦め致します
スタンプを押す際には日付も記入して下さい(重複して押す場合があります)
スタンプは時刻毎に色か種類を変えてください(重複して押す場合があります)
注意書きの部分には捺印の条件を記入しない(条件の変更に柔軟に対応できます)
倍増の日は色々と設定して捺印するチャンスを与えて下さい(祝日や記念日,開店記念日は三倍等)
必ず店内の目のつく所にスタンプカードがある事、無料で作成する事を明記して下さい
本来はプレイしているお客様だけに捺印するのが良いのですが、
プレイ中のお客様にご迷惑にもなりますので店内放送を行って、
カウンターに来て頂いた方に限らせてもらうのが懸命かもしれません

■ 部品の統一

ほぼ業界での常識ですが
★ボタンは全て三和製品にする(セイミツ製品は耐久性と操作性に難点有り)
★レバー部品は全てセイミツ製品にする(三和製品は操作性に難点あり)
筐体の注文時にレバーをセイミツ製として指定すればコンパネもセイミツ製になる場合あり(セガ)
ただし、バーチャファイターはユーザーが三和レバーに慣れている為、三和の方が良い場合もある
自分の場合は問答無用でセイミツにしてましたがw
一応初期パネルについてきたセイミツボタンももったいないので使ってから廃棄
★ボタンの色は2色で十分
1Pと2Pで緑とピンクがあれば十分です
注文の際も箱単位で購入可能で管理も楽になります
一部でボタンの色を機能別に分けて配置したほうが良い物もありますが、交互に入れかえる等で対処できます


■ コンパネの統一

★対戦台ではセンターパネル(1人専用の6ボタン対応パネル)を使用する
1Pでも2Pでも違和感なく操作出来るので、2Pが苦手だから2Pでは対戦しない!等を防げる
真中に座るので、左右の台が隣接していてもプレイヤーは広く感じられる

★シングルプレイ台でも3ボタン仕様ではなく6ボタン仕様のパネルに統一
(3ボタンパネルに電動ドリルで穴(32mm)を開け、信号を配線して自作しても良い)
ボタン数が変更になっても臨機応変に対応できます。
特にシューテングでは3ボタンの他に連射ボタンを装備する場合がほとんどです


■ 全てのシューティングにシンクロ連射装置
現在のシューティングは連射無しでは一般人には到底遊べません
かといって、シンクロ連射ではない連射だと、マニアの一部にも受け入れられない時があります
双方の理想を合わせると必然としてシンクロ連射が必須となります


■ マルチセレクト基板の使用「1台の筐体に2枚以上の基板を入れて運用する」
「サンワ電子」等で取り扱っています(JVS対応も追加されています)

特に狭い店舗で有効ですが、注意点として、同じ種類の基板でないと、画面がうまく映らない場合が多いです
同じシステム基板のみで使うのが懸命です
特にNEOGEOにはあらかじめMVSという2、3,4、6のカセットで使用できる基板があり、
カセット自体も中古で集めれば安価な運営にも適しています
インストラクションは縮小カラーコピーでも必ず設置しておくことをお薦めします
電源が不足する恐れがある場合は電源の2重化も行って下さい。
例:本体出力が5V15Aに消費電力8Aの基板を2枚接続した場合など
電源2重化はスイッチングレギュレータを併設し、出力[GND][5V][12]の端子を2台合わせて配線する

※お客様に一目で判るように十分なインフォメーションを用意して下さい


■ タイマー基板の使用「時間制で運用する」
「サンワ電子」等で取り扱っています

どこのお店でもインカムの悪い場所というのがあると思います
そういう台にこういう基板をとり付けて初心者向けのゲームや、挌闘ゲームの練習台等にする
1コインでのプレイ時間は長めに設定したほうがお客さんの印象は良いので、
できるだけ長めに設定してみて下さい(20〜30分)

クレーンゲームに設置してみるのも面白いと思います

※お客様に一目で判るように十分なインフォメーションを用意して下さい
inserted by FC2 system