■技術の館■ [ Return to WEB-GB ]
ゲームセンターで必要となるであろう技術情報と提案等
あくまで個人的記録という位置付けです。
* 既に当方はゲームセンター業務から引退しています
コネクタ規格表
[全一覧]
■業務用ゲーム基板
├[JVS]
├[JAMMA]
├[NeoGeo]
├[麻雀]
├[8Line.ポーカー]
├[EARO City]
├[SegaSystem16]
├[Gantlet-3D]
├[エレベータアクション]
├[ギャラガ/マッピー]
├[パックマン]
├[Namco44Pin]
■家庭用ゲーム基板
├[PanaTwin]
├[SAM]
├[ΣAV7000]
├[ΣAV6000]
├[ΣAV9000]
■映像端子
├[各種PCモニタ端子]
│├[VGA-15p]
│├[Macintosh]
│├[X68000]
│├[PC-9801]
│├[Towns]
│├[TeraDrive][VGA9p]
│└[EGA-9p/CGA-9p]
├[SuperFamicon]
│├[Nintendo64]
│└[GameCube]
├[S-Video]
├[D-Video]
├[SCART21Pin]
├[NeoGeo]
├[MegaDrive(2)]
├[SEGA Saturn]
├[DreamCast]
├[PlayStation1/2]
■ゲームコントローラ
├[ファミコン拡張]
├[NeoGeo ]
├[PC-Engine ]
├[SEGA Saturn]
├[MSX(ASCII)]
├[MegaDrive ]
■各種特殊コネクタ
├[CapcomCPS1]
├[CapcomCPS2.3]
├[CapcomCPS2.3(3-4P)]
├[Namco-Ext ]
「基本編」
ゲーム基板の基本

「提案編」
スタンプカードの使用
部品の共通化
コンパネの共通化
シューテングにシンクロ連射
マルチセレクタの使用
タイマー基板の使用

「工作編」
ゲーム機のRGB、VGA出力化
シンクロ連射回路
NAOMI-VMキット自作
筐体に家庭用ゲームを繋ぐ
ハーネス(対戦)作成方法
不明な基板のコネクタを調べる
NAOMI-IO基板対応表

「トラブル119」
ボタンが効かない!
音が鳴らない!
モニタの色が変!
コインが入らない(にくい)!

「雑学」(中学の技術程度)
同時押しボタンの作成
割りこみ線の作成
RGBとYC(YMC)信号の違い
インターレスとノンインターレスの違い
電子部品の基本
抵抗の読み方
ICの使い方
基板のお手入れ
テスターの使い方
link無断リンク...
[昼夜逆転様] ゲーセン専門用語や、マージャンコネクタの詳しい説明、プレステ、サターンRGB化等
[他コネクタ情報]USB,iLink等も。自分もここまで揃えたいなぁ
[電子部品知識]抵抗の数字の見方(周辺技術編)等あります
inserted by FC2 system